脳卒中・線維筋痛症などの日常生活に身体的支障がある方の特別料金を設定します [ジャイロトニック]
10月の移転を機に、料金システム等を変更いたします。(HPへの反映は10月以降になります)
その一つとして、脳卒中(脳出血・脳梗塞・くも膜出血・脳動静脈奇形AVMやもやもや病を起因とする脳卒中)、線維筋痛症などの日常生活に身体的支障がある方のリハビリ目的の場合の特別料金 を設定することに致しました。
60分 6000円 (通常セッション 75分 10000円)
病名・発症時期・症状などを記載の上、お問い合わせください。
また、現在、脳卒中のリハビリをサポートさせていただいてるクライアントさんが実感したことと、線維筋痛症で5年通ってくださっているクライアントさんの感想を以下にシェアさせていただきます。
◆◆◆リハビリにおける鏡を使わないミラー療法の有効性◆◆◆
最近ジャイロトニックを受けながら学んだことと実感したことがあります。
回復期を過ぎ退院してからの介護保険、医療保険を使ったリハビリは入院中より大幅にそのリハビリ時間を減らされる事になります。
その為どうしても限られた時間の中では麻痺側に集中してケアを行わないとならなくなります。
しかしジャイロトニックは必ず左右両方を使用して運動をしていきます。
そこでは比較した時の左右の違い動く範囲や維持出来る範囲を発見し落ち込み
まだまだだなと思い知らされる事もしばしばです。
ですが比較して運動をすると健側の使っている筋肉や軌道、力加減を改めて知り事が出来、麻痺側のヒントになり何度かしてると少しずつ麻痺側も出来る様になる事が多いと気が付きました。
決められた時間内に健康な方も動かす事に時間の焦りを感じること必ずあります。
しかし長期スパンで考えると左右対称にリハビリを行っていく事は筋肉や神経においても脳においても非常に有効なんだと自信を持って言えます。
まだ1年半あと人生は40年あります。
必ずこの病気を克服して後々脳卒中や麻痺になってしまった人達が嘆かず勇気と希望を持ってリハビリに取り組めるそんな社会に必ずしたいと思います。
その為にジャイロトニックを続けて必ず治します!
47歳脳卒中後1年半
現在リハビリ中 河野高徳
◆◆◆線維筋痛症で通ってくださっているクライアント様の感想◆◆◆
ジャイロをはじめて気がつけば5年目。
KAE先生のジムが移転することになり、リハビリ目的で通う人向けの安い料金を設定してくださることに。
線維筋痛症の私にとって、ジャイロのない生活=痛みとの生活なので、本当にありがたいかぎりです。
頭痛も肩こりも腰痛も、線維筋痛症による筋肉の痛みや神経痛も、挙げ句の果てには喘息すら、全部ジャイロでコントロールできていると言っても過言ではありません。
線維筋痛症の痛みをとるために本当に色々試してきて確信したのは、関節と関節の間を広げて動きやすくすると、痛み物質が流れて痛みがとれるということ。
整体で一時的に骨が正しい位置に戻ったとしても、身体に正しい動きを覚えさせないと筋肉の癖でまた痛みが出る位置に骨が戻ってしまう。
でも、ジャイロは自分の動きで関節と関節の間を広げ、そうしながらインナーマッスルも鍛えるので、痛みの出ない身体を作ることができる。
喘息も、肋骨を広げることで呼吸がしやすくなり、吸入なしでいけてます。
ジャイロトニックは専用の機械がいるけど、ジャイロキネシスは床や椅子でできるので、ラジオ体操みたいに国民みんながやる運動になれば、健康寿命が延びるんじゃないかと思います。
歳をとると身体のあちこちが痛くなるのは、筋肉が衰えて姿勢が悪くなるからってのも大きいと思うので。
欧米では理学療法士がインストラクターの資格をとることも多いし、ぜひ日本の西洋医学にも取り入れてほしい。
まだまだ色々不自由はあるといえど、ここまで元気になれたのはKAE先生のジャイロのおかげ。
謝謝♡
新規の方のご予約・お問い合わせは、必ずお名前、ご連絡先を明記の上、以下にご連絡くださいませ。
★Emailをご利用の方はこちら★
studio.soula@gmail.com
(返信が遅くなる場合がございますので、ラインをお勧めします。)
★LINEをご使用の方はこちら★
"Soula"のLINE公式アカウントまでバーコードより
友達追加してみてください。

Soula
http://www.studio-soula.com
#Soula #大阪 #中之島 #梅田
#ジャイロトニック #ジャイロキネシス
https://soula.blog.ss-blog.jp/2020-07-22
ジャイロトニック・ジャイロキネシス 大阪
Soula
家本香絵
その一つとして、脳卒中(脳出血・脳梗塞・くも膜出血・脳動静脈奇形AVMやもやもや病を起因とする脳卒中)、線維筋痛症などの日常生活に身体的支障がある方のリハビリ目的の場合の特別料金 を設定することに致しました。
60分 6000円 (通常セッション 75分 10000円)
病名・発症時期・症状などを記載の上、お問い合わせください。
また、現在、脳卒中のリハビリをサポートさせていただいてるクライアントさんが実感したことと、線維筋痛症で5年通ってくださっているクライアントさんの感想を以下にシェアさせていただきます。
◆◆◆リハビリにおける鏡を使わないミラー療法の有効性◆◆◆
最近ジャイロトニックを受けながら学んだことと実感したことがあります。
回復期を過ぎ退院してからの介護保険、医療保険を使ったリハビリは入院中より大幅にそのリハビリ時間を減らされる事になります。
その為どうしても限られた時間の中では麻痺側に集中してケアを行わないとならなくなります。
しかしジャイロトニックは必ず左右両方を使用して運動をしていきます。
そこでは比較した時の左右の違い動く範囲や維持出来る範囲を発見し落ち込み
まだまだだなと思い知らされる事もしばしばです。
ですが比較して運動をすると健側の使っている筋肉や軌道、力加減を改めて知り事が出来、麻痺側のヒントになり何度かしてると少しずつ麻痺側も出来る様になる事が多いと気が付きました。
決められた時間内に健康な方も動かす事に時間の焦りを感じること必ずあります。
しかし長期スパンで考えると左右対称にリハビリを行っていく事は筋肉や神経においても脳においても非常に有効なんだと自信を持って言えます。
まだ1年半あと人生は40年あります。
必ずこの病気を克服して後々脳卒中や麻痺になってしまった人達が嘆かず勇気と希望を持ってリハビリに取り組めるそんな社会に必ずしたいと思います。
その為にジャイロトニックを続けて必ず治します!
47歳脳卒中後1年半
現在リハビリ中 河野高徳
◆◆◆線維筋痛症で通ってくださっているクライアント様の感想◆◆◆
ジャイロをはじめて気がつけば5年目。
KAE先生のジムが移転することになり、リハビリ目的で通う人向けの安い料金を設定してくださることに。
線維筋痛症の私にとって、ジャイロのない生活=痛みとの生活なので、本当にありがたいかぎりです。
頭痛も肩こりも腰痛も、線維筋痛症による筋肉の痛みや神経痛も、挙げ句の果てには喘息すら、全部ジャイロでコントロールできていると言っても過言ではありません。
線維筋痛症の痛みをとるために本当に色々試してきて確信したのは、関節と関節の間を広げて動きやすくすると、痛み物質が流れて痛みがとれるということ。
整体で一時的に骨が正しい位置に戻ったとしても、身体に正しい動きを覚えさせないと筋肉の癖でまた痛みが出る位置に骨が戻ってしまう。
でも、ジャイロは自分の動きで関節と関節の間を広げ、そうしながらインナーマッスルも鍛えるので、痛みの出ない身体を作ることができる。
喘息も、肋骨を広げることで呼吸がしやすくなり、吸入なしでいけてます。
ジャイロトニックは専用の機械がいるけど、ジャイロキネシスは床や椅子でできるので、ラジオ体操みたいに国民みんながやる運動になれば、健康寿命が延びるんじゃないかと思います。
歳をとると身体のあちこちが痛くなるのは、筋肉が衰えて姿勢が悪くなるからってのも大きいと思うので。
欧米では理学療法士がインストラクターの資格をとることも多いし、ぜひ日本の西洋医学にも取り入れてほしい。
まだまだ色々不自由はあるといえど、ここまで元気になれたのはKAE先生のジャイロのおかげ。
謝謝♡
新規の方のご予約・お問い合わせは、必ずお名前、ご連絡先を明記の上、以下にご連絡くださいませ。
★Emailをご利用の方はこちら★
studio.soula@gmail.com
(返信が遅くなる場合がございますので、ラインをお勧めします。)
★LINEをご使用の方はこちら★
"Soula"のLINE公式アカウントまでバーコードより
友達追加してみてください。

Soula
http://www.studio-soula.com
#Soula #大阪 #中之島 #梅田
#ジャイロトニック #ジャイロキネシス
https://soula.blog.ss-blog.jp/2020-07-22
ジャイロトニック・ジャイロキネシス 大阪
Soula
家本香絵
2020-09-25 08:31
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0